ダイニングテーブルの手入れの手順を紹介します。経年変化した色味も魅力的ですが、リフレッシュした姿がとても気持ちよかったです。
ビンテージ品などもお手入れをすることでキリッとした印象に変わります。
みなさまもぜひお試しください。
○ダイニングテーブルの細かい傷や輪シミを取り除くお手入れ方法○
1. 天板を固く絞った布で拭き、表面の汚れを拭き取ります。
2. 紙やすりを目の荒いものから順番にかけていきます。(目の荒さは数字の大きさに反比例します)
やすりをかけるときは、木目に沿った方向でかけてください。今回は全面にかけましたが、部分的な作業でも構いません。
3. やすった後に出た木の粉を落として、柔らかい布を使いみつろうクリームを天板に薄く満遍なく塗ります。
4. 30〜60分ほど乾かした後、新しい布で乾拭きをして完了です。
※布は、タオルなどのパイルのようなものよりも、
着古したTシャツなど目の詰まったものがおすすめです。